【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年12月29日

12月29日まで…の記事

シキナ解体、今年の営業は

12月29日 (金) までで仕事納めです ニコニコ



来年はもっと記事をアップ出来れば良いんですが タラ~


それではまた来年(*^^)v  


Posted by シキナ解体 at 00:43Comments(0)その他

2017年12月02日

硬くって(泣 。

何年も動かしていないバイクにまた乗りたいからと
お客さんから預かった下

HONDA XR250 モタード上


Fタンクにガソリンを入れたらドバドバとオーバーフロー。

外し難いキャブだとは聞いていたんだけどホントでした。

各部のクリアランスがキチキチで、
おまけにインシュレーターもカッチカチに硬くなってて手こずったのなんの(泣
モトに戻せるんでしょうか(笑。



まぁバラしちゃえば簡単なんですが。 シングルだし同調無いし。


ビニール袋にジェット類やらナニやら入れてキャブクリーナーに浸して放っとくと下

クリーナー液がゲロゲロな色に上

まぁ良くなる兆候ってコトで。

んじゃまたっ!

  


Posted by シキナ解体 at 01:00Comments(0)修理

2017年11月22日

数ヶ月ぶりの

恐れながら11月23日(木)の勤労感謝の日は臨時休業とさせて頂きます(^^)/。



公休日に休めるのなんて何か月ぶりだろう。

G/W以来かな?

だな。




常務(モモ)は常駐していますので、知らずにお越しの方は
相手してあげてください(笑。


んじゃまたっ!
  


Posted by シキナ解体 at 23:53Comments(0)その他

2017年11月14日

XL400R

先週引き取ったバイクの中からチョイ整備をしていたのが



ホンダXL400R.。

軽く20年はエンジン掛けてないだろうって代物です。
屋内保管されていた個体なので、思った程のサビは無いんだけど
掛かんのかエンジンタラ~



キャブレターの掃除をしました(画像無し)。
フロート室に腐ったガソリンは入ってなかったんですが加速ポンプん中に、
ガム状ってゆーか、コールタール状に変質した真っ黒いナニかが (゚Д゚;) ウゲェェェェェェェ。



あっさり掛かったエンジン。
加速ポンプのダイヤフラムのゴムが固くなってて効いてんだかナンなんだか。

欠品はテールASSYくらいかな?

現状販売車 ¥50000-です。


んじゃまたっ!


  


Posted by シキナ解体 at 22:53Comments(0)中古車

2017年10月28日

台風対策。

久しぶりの投稿ですが明日はお休み。 なんせ…



台風22号が接近右直撃右通過(の予定)。




台風対策。 事務所の中もモノで溢れていますタラ~



専務は台風の日ってドコに隠れてんだろ?

んじゃまたっ!  


Posted by シキナ解体 at 00:56Comments(0)

2017年09月02日

ダックス・TDR50・Bws125

もうすぐお盆休み御香(白)

日程は…

です。


ここんトコ、ウチの前は

道路工事で砂埃が凄いのなんのって( 困 。


それで


洗車で大忙しなスタッフのO底さん 汗


最近入った目ぼしいモンって~と

旧6V・ポイント点火のダックス70
サビサビですが、エンジンの始動は確認済み。


廃車証明書付きの現状車で、¥ 40000-です。



ヤマハTDR50.。
キック動かず書類なし。 でサビサビの欠けに割れ…。
足周りの流用・移植に如何でしょう。
もち現状販売でコッチも¥40000-っス。
画像じゃ綺麗に見えるね(笑。




ヤマハ Bws 125
御覧の通りの前アタリの車両。


走行距離4798キロなので、


エンジンは非常に静か ニコニコ イイネェ。
今んとこバラ売り予定無しの丸売りで¥80000-です。

んじゃまたっ!

  


Posted by シキナ解体 at 00:27Comments(2)中古車その他部品取り車

2017年03月13日

片足着いて

お客さんに 『 最近は専務の画像アップしてくれないねぇ 』
ってリクエストがあったんで



専務 上 の寝顔のどアップ!!


ポカポカ陽気で熟睡しているようですが、
直ぐにダッシュできるようになのかなんなのか


下のネコ小屋に片足着いてます ピース

寝てないで営業行ってくださいよ専務~。

んじゃまたっ!


  


Posted by シキナ解体 at 00:45Comments(0)その他

2017年02月08日

ちくおんき。

仕事が休みだったらしく常連さんが遊びにきました。

面白いものを持って。

うちの仕事には関係ありませんが おすましナニカナ?。



それは蓄音機。 本物です。

家具のように木製で、クランクを右側の穴に刺し込みゼンマイを巻き、

金属製 ( ? ) のレコード盤を乗せて針をアームごと下し、

レバーを操作してブレーキを解除すると ピース ドーナル?。


電気雷も使うことなく音楽が鳴り響きますびっくり!オォォォl!


金属製の振動板が震えて、この管の中で音が増幅・反響し、
下部のスピーカーってゆーか穴(笑 から聞こえる。

のか?(笑


初めて聞く蓄音機の音は結構大きく ( ボリュームの調整無し? ) 、
初めて聞くのにナンだか懐かしい。

曲と一緒に聞こえてくるサラサラしたノイズも心地良い。

良いもん見せてもらいました。

んじゃまたっ!

  


Posted by シキナ解体 at 20:45Comments(0)ひとりごと…

2017年01月31日

RZ350用

久しぶりの書き込みです(;'∀')。

ここんとこ入荷したパーツで目ぼしいモノといえば☟コレカナ?


YAMAHA RZ350用のメッキホイール前後のセット。




少しだけ剥げがあったりスプロケットは有りませんが、
前後ホイール・Fローター2枚・Rブレーキパネル・
ハブ&ハブダンパーのセットで
¥30000-です。

お早目に~!(^^)!。

  


Posted by シキナ解体 at 19:25Comments(0)パーツ

2016年10月16日

途中のポッケ

少し前に入ってきたんだけど、なかなか前に進まない
ヤマハさんちのQA50型 ポッケ。 GT50エンジンの5速MT。



おニューのタイヤに替えてキャブ掃除してクラッチバラして、
調子良いんだけど、エアクリーナーボックスと両サイドカバーが欠品タラ~



んで…ワックスの空き缶でエアクリボックスをこさえてみました(笑。

でもそのままだとカッコ悪いし目立つので


カーボン風シールを巻いてみました。 変かな? だな(ひひひ(笑)。

サイドカバーも無いので


ホンダ エイプのヤツを切ってステーを作ってリベット止めして


こんなカンジにして


上部はリアサスのシャフトと共締め。


下部は元々のネジ穴で。


右側のカバーも作んなきゃナンないしGタンク内の錆落としもあるし、
まだまだ整備途中のポッケです。

んじゃまたっびっくり





  


Posted by シキナ解体 at 00:29Comments(0)中古車